みなさんは、正しく歩けていますか?

歩くことが、身体に良いことは、みなさん、ご存知だと思います。
ウォーキングの効用は‥
脂肪燃焼によるダイエット効果
代謝改善による脂質、血糖値、血圧などの改善効果
有酸素運動での心肺機能の改善効果
リラックス効果
骨の刺激による骨粗鬆症予防
脳の血行促進による認知症予防
筋肉維持による転倒防止
などなど挙げればキリがないですね🤗
でも、中には、膝が痛くなったり、筋肉を痛めたり‥
などの不都合が、起こる方がいらっしゃいます。
それは、なぜでしょうか??
間違った姿勢や歩き方や合わない靴のせいなんです💦
折角歩くのなら、身体を痛めず、効果的に歩いていきたいですよね?
正しい歩き方と一口に言っても、その人の身長などの体格により、合った歩幅があるのだそうです🤗
自分に合った歩き方とは?
どのくらいの歩幅で歩くのが、効果的?
できたら、専門家の方に、きちんと見てもらってから、はじめたいものですね。